大阪梅田のパーソナル専門ピラティス&栄養スタジオbody coditioning studio”toiro” たけうち です。
こんにちは(^^)/
10月突入でございます!
涼しく、過ごしやすい日が続くようになりましたね!
夏から秋にかけて、
鼻水や鼻づまり、花粉症のような症状ございませんか?
ひとつの考えで
乳製品や肉などの脂っこいものをよく食べる方・・・
キムチなどの唐辛子類をよく食べる方・・・
ナッツ類の油をよく食べるという方・・・
体が緩み、水分代謝などの代謝がうまくいっていないことがあるそうです。
そんな方には、これから冬にかけて
大腸と肺の働きをサポートするべく
大根・ゴボウ・蓮根・にんじんなどの根菜類、
大根の葉・春菊・水菜などのギザギザの葉っぱの野菜
を意識していただくことで、代謝が改善していくそうです!
夏は、熱い分体の熱を外に放出しがちになり、
カラダの中は実は冷えていたりします。
煮込んだり、コトコトした料理で体の中から温めていきましょう(^^)/
10月初のご紹介は・・・
秋を感じよう!
濃厚さつまいものポタージュ♡♡♡
以前、カフェに行ったとき、さつまいものポタージュをいただき、
とーってもおいしかったので、挑戦してみました(^^)
また、さつまいもは食物繊維も豊富ですし、
体を引き締める作用があるので、
水分代謝の改善にはもってこいでごわす!
【さつまいもの濃厚ポタージュ】
【材料(2人分)】
さつまいも 1本 (皮を剥き輪切りに)
ブイヨン 1つ
玉ねぎ 半分 (半分に切り3ミリほどにスライス)
オリーブオイル
豆乳 適量
白みそ 小2
【作り方】
①玉ねぎをオリーブオイルで弱火でじっくり炒める。
②さつまいもを鍋に入れ、ぎりぎり被るくらいの水を。
コトコトしてきたら、ブイヨン投入!
③①と②をミキサーに入れ、ペースト状に。
濃さは豆乳でお好みで調節してください(^^)
④鍋にうつし、少し温める。
火を止め、最後に白みそを溶かす。
(風味が飛ばないように(^^))
※写真の角切りサツマイモは、ストック用に別で蒸していたものです(^^)なくてもオッケー!
代わりに黒ゴマやパセリ、黒こしょうを添えてもいいかもです(^^)
お試しください♡
0 件のコメント:
コメントを投稿