大阪梅田のパーソナル専門ピラティス&栄養スタジオbody coditioning studio”toiro” たけうち です。
こんにちは。
雨の日が続きますね。
明日からグッと寒くなるようです。そろそろ、ホットカーペットを出そうかなと思う今日このごろでござます( *´艸`)
みなさんは、もうこたつやホットカーペットは出されましたか~?
あたたかいものが、さらに恋しく・ありがたく感じる季節となりますね(^^)
さて、今日から12月。
今年も、あと1か月となりました。
どんな1年だったかな、来年はどんなことをしようかな、今年できたことは?できなかったことは・・・など、考える人も多いのではないでしょうか?
そんなとき、「もう1年、2014年をプレゼントされるとしたら、どうする?」と思うといいみたいです。先日、リッツカールトンの元日本支社長である、高野登さんの講演会に行ったとき、そうおっしゃっておられました。
もし、できなかったことがあるなら、2015年のスケジュール帳に書き込むそうです。
私も、やってみようと思います(^^)!
昨日と一昨日は、新大阪で行われました健康・食育マスター講座の食事理論を勉強して参りました。前回の健康理論に引き続き、大切なことを学びました。
ホリスティック栄養学にも通づるような、精神面・解剖生理学などのメカニズム・食と栄養の3つの面から、心地よい状態へ導いて行くというものです。
何かを否定して、なにかを正していくのではなく、本来のシンプルな食に回帰していくということを目指していく。
さまざまな健康法が言われるなか、私たちのカラダ自身の価値や変化が軽視されているのではないかと不安になります。合う合わないは、もちろんありますしタイミングや生活スタイルも違う。
現在、症状に合った「成分」を入れる傾向にあるように思います。
さまざまな「成分」着目する前に、その成分を消化吸収する力があるのかどうか、不調や改善したい場合、まず自身の状態を理解していくことが重要だと感じました。
勉強してきたことを、伝えて、生活に落とし込むことができるようにしていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします(^^)
《toiro予約・お問い合わせ》
HP http://toiro10.com/
TEL 06-6809-3716
受付時間
月〜金 10:00-21:00
土 10:00-18:00
〒530-0027
大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビル3F
「各線梅田駅」▷▷「ホワイティうめだ」▷▷「泉の広場」M10出口右側階段を上がって▷▷直進▷▷徒歩2分「ホテル東急インさんの隣」
0 件のコメント:
コメントを投稿